暮らしの中の算命学 2024年、あけましておめでとうございます 新年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年から新型コロナウイルスが5類となり、社会が徐々に平常へと戻り、活気ある方向へ向かおうとしているように感じていました。明るいムードに包まれた年明けになるかと思... 2024.01.04 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 2023年、明けましておめでとうございます 新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は引き続きコロナ禍ではありましたが、社会がコロナウィルスに慣れてきたこともあり、少しづつ生活が正常化し世の中が明るくなってきたように思います。 コロナはこの... 2023.01.01 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 2022年、あけましておめでとうございます!! 新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、一昨年に引き続きコロナ禍であり、社会情勢は大変厳しいものでした。異常事態ということを鑑みると、皆が耐え忍び、当たり前のことができない戦時中のような時間の... 2022.01.01 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 桃太郎と算命学 も~~もたろうさん♪ も♪も♪たろうさん~~~♪ 桃太郎さんのお話しは、日本各地に伝わっていますが、現在では吉備団子というキーワードとともに、岡山県がその発祥だとされています。しかし、愛知県の犬山市、岐阜県、香川県、奈良県などにも桃太郎さん... 2018.02.21 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ⑥ 節句とは、暦の中で奇数の重なる日を取り出して奇数(陽)が重なると陰になるとして、それを避けるための避邪〔ひじゃ〕の行事が行われているのですが、9月9日は、陽数が一番大きくなる日ですので、陽が重なると書いて、『重陽の節句』と言われています。 ... 2018.02.19 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ⑤ ささのは さ~ら さら~~~~♪ のきばに ゆーれーる~~~~♪ 織姫と彦星が・・・・なんて、現代では、ロマンチックエピソードたっぷりの七夕ですが、 歌詞の2番は、こうなってますよ! ごしきの たんざくう~~~♪ わたしが かいたぁ~~♪ ... 2018.02.05 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ④ はしらの き~~ずは おととしの~~~ ご~がつ いつか~の せいくーーらーーべーー 端午の節句は、お花の名前をとって「菖蒲の節句」とも言われていますね。男の子の成長を願う節句として、こいのぼりをあげたり、兜、鎧、武者人形などを飾って祝いま... 2018.01.28 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ③ 『顔を忘れた犬』 by ゆきかぜ ムンクの叫びもさらにビックリ!!の傑作で、本日はスタートです。 前回の告知通り、本日のお題は「犬」なのです。 内容は上巳の節句から少し脱線しますが、お雛様を飾るときに、女の子の健やかな成長を祈り、お内裏様と... 2018.01.24 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ② あかりをつけましょ、ぼんぼりに~~~♪ おはなをあげましょ、もものはな~♪ ということで、本日は、桃の節句、ひな祭りをテーマにお届けします。 別名『上巳(じょうし)の節句』 巳(み)、へびです。出てきましたね。陰陽五行論です。 現在では、ひ... 2018.01.17 暮らしの中の算命学
暮らしの中の算命学 五節句と算命学 ① 1月7日には、七草がゆを召し上がりましたか? 1月7日は、五節句の一つです。五節句とは・・・・ 1月7日→人日(じんじつ)3月3日→上巳(じょうし)5月5日→端午(たんご)7月7日→七夕(しちせき)9月9日→重陽(ちょうよう) 暦の中で奇数... 2018.01.10 暮らしの中の算命学