当サイトのご案内
当方、当サイトはいかなる団体にも所属しておりません。また、宗教団体・組織との関係は一切なく、高額な物販の販売・無理な勧誘(コミュニティやサロン含む)も行っておりません。また当方は、初代代表創喜塾長の元で学んだ門下生であり、二代目代表が運営していた創喜塾(現「葵算命塾」)とは一切関係がありません。 当サイトは東洋の思想哲学である「算命学」のみを扱っており、他の占術、スピリチュアル、霊感、ヒーリング、レイキ、引き寄せの法則(子宮系スピリチュアル、Happy理論含む)、チャネリング、コーチング、NLP、心理療法(ヒプノセラピー含む)、心理カウンセリングなどは取り扱っておりません。
当サイトのご案内
当方、当サイトはいかなる団体にも所属しておりません。また、宗教団体・組織との関係は一切なく、高額な物販の販売・無理な勧誘(コミュニティやサロン含む)も行っておりません。また当方は、初代代表創喜塾長の元で学んだ門下生であり、二代目代表が運営していた創喜塾(現「葵算命塾」)とは一切関係がありません。 当サイトは東洋の思想哲学である「算命学」のみを扱っており、他の占術、スピリチュアル、霊感、ヒーリング、レイキ、引き寄せの法則(子宮系スピリチュアル、Happy理論含む)、チャネリング、コーチング、NLP、心理療法(ヒプノセラピー含む)、心理カウンセリングなどは取り扱っておりません。

徒然算命学 第4回 『晩年の星』

徒然算命学

意地悪は楽しいよ♪ ドヒヒヒ
意地悪は楽しいよ♪ ホホホホ
あーこの世で一番楽しいものは
なんてったって意地悪ですよ♪

この歌を知っているあなたは、お・い・く・つ~~~?

これは、「サザエさん」の作者、長谷川町子さんが書いた漫画
「いじわるばあさん」のドラマ化された主題歌だそうです。

幸風は、「いじわるばあさん」を4コマ漫画バージョンで読んだことはありますが、

「今の時代なら、ヤバいよね?」

っていうギリギリ路線のいじわるも、ばあさんはやっちゃってます。

いじわる

ということで、本日のテーマは、

あなたは、

どんなおじいちゃん、おばあちゃんになるかな?

どんなお年寄りになるかは、晩年の十大主星(西方)で見ます。

車騎星・牽牛星:いつも慌ただしくしている老人

貫索星・石門星:頑固な老人(自分の牙城=意見などを守る)

鳳閣星・調舒星:噂話しが好きなおしゃべり老人

龍高星・玉堂星:何かを学ぶことに一生懸命な老人

禄存星・司禄星:可愛い老人・老人の理想形・人に対して愛情たっぷりに接する老人

いじわるばあさんは、頑固っぽいから、『貫索星』あたりかしらね?

あなたの周りの気になるお年寄りは、何の星を持っていますか?
調べてみても面白いですね。

タイトルとURLをコピーしました