むっきゃああぁぁっ、千秋せんぱい!ヽ(≧∀≦)ノ

天然ボケキャラと言われて、
幸風が真っ先に思いつくのは、
『のだめカンタービレ』ののだめちゃん
なのですが、
みなさんなら、どんな人を想像しますか?
ドラマの主題曲に使われていた
ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー 」
のコケティッシュな旋律は、
のだめちゃんのキャラを引き立たせていたように幸風は感じていたのですが、
みなさんはどう思われたでしょうか?
エキサイトニュースのマンガ・アニメの天然キャラ ランキングでは、
以下のようになっていました。
同率1位は、
のだめちゃんと
のび太『ドラえもん』
でした。
2位 平沢唯『けいおん!!』
3位 孫悟空『DRAGON BALL』
4位 井上織姫『BLEACH―ブリーチ―』
モンキー・D・ルフィ『ONE PIECE』
5位 トニートニー・チョッパー『ONE PIECE』
周りとは少しズレている行動をしたり、
時には常識外れなことも平気で言い出してしまう
…
だけど、
どこか憎めないんですよね~、「天然ボケ」の人って。
「愛されキャラ
」ですよね。
皆さんの周りには、そんな「天然ボケ」と呼ばれている人はいませんか?
周囲にとっては、どこか憎めない「愛されキャラ」という印象かも知れませんが、
実際にそのように言われている本人は、
そんなに楽観的に捉えていないこともあるようです。
天然ボケと言われる方の命式は、
算命学では『干支齟齬(そご)』と言って、
一つずれて律音が命式の中で2つ成立する人です。
例えば
| 日 | 月 | 年 |
| 乙 | 乙 | 己 |
| 酉 | 丑 | 丑 |
上記の命式の天干をスライドさせると、
乙丑がふたつ
というふうに、
律音が二つできますよね?
これが『干支齟齬』です。
この他にも、天然的な現象を生じるのは、
戌酉の害を命式に持つ人ですが、干支齟齬の人とは少し違います。
天然キャラで売っているタレントさんの中に、
本物の天然キャラの人がいるかどうかを調べてみるのも面白いですね。
ほとんどの天然キャラのタレントさんは、
無知を平気でさらけ出しているだけかも(^∇^)
『のだめカンタービレ』ののだめちゃんの生年月日が出ておりましたので、
念のため命式をみてみました!
●野田恵 女性
生年月日:1981年9月10日
陰占
| 日 | 月 | 年 |
| 辛 | 丁 | 辛 |
| 卯 | 酉 | 酉 |
(午未天中殺)
惜しい~。
ラブコメディー漫画のヒロイン”のだめ”ちゃんの命式は
似ていますが、干支齟齬に一歩及ばず。
でも・・・
納音と天剋地沖の両方を持っているんですね。
なかなか強烈ですね。
バイタリティー溢れる強烈なキャラクターは、
この辺からきているんでしょうか・・・

