徒然算命学 徒然算命学 第11回 『算命学と歴史ミステリー ②』 算命学と歴史ミステリー①では、芭蕉の日干と年干支がでましたので、続きまして、月干支を出してみましょう。1944年の11月は、乙亥です。11月28日の前の15日は、11月13日。後の15日は、12月13日まで。12月の節入りは日7日ですから、... 2018.04.11 徒然算命学
徒然算命学 徒然算命学 第10回 『算命学と歴史ミステリー ①』 算命学は、人の生年月日から宿命を出し、どのような環境で生きていくことが好ましいのかをみていきますが、今回は趣向を凝らし、亡くなった日からその方の生年月日を推測してみたいと思います。今回、生年月日を推測する人物は、江戸時代、「奥の細道」を表し... 2018.04.09 徒然算命学
算命学講習会 4月3日 名古屋講習会にて 今回の名古屋講習会は、13ヶある異常干支の詳しい説明と変剋律大運の扱い方をテーマにした『異常干支と変剋律大運』でした。 サンプル鑑定も5つこなし、大変中身の濃い講習会となりました。算命学は他の... 2018.04.04 算命学講習会
天中殺解説 天中殺を読む ⑥戌亥天中殺 ⑥戌亥天中殺 (中央天中殺)自ら家系の流れから飛び出す人です。運気としては初代運です。この初代運は自力運で、独立して運を掴みます。人生の厳しさや、現実の苦しさを回避しやすい人です。理想主義、空想主義で、大きな夢を持っている人です。干支番号 ... 2018.04.03 天中殺解説
天中殺解説 天中殺を読む ⑤申酉天中殺 ⑤申酉天中殺 (西方天中殺)家系の流れの中で、二代目や三代目を受け継ぐ運で、家系から物心両面で恩恵を受け取りやすい人です。人生の安住の地を求めて迷うような、不安定な心を持っていますので、年中バタバタしているような、いつも落ち着きのない人です... 2018.04.01 天中殺解説